もったいないので
ごみを燃やすときの燃料って、実はごみ自身。
最初だけは、都市ガスの力を借りるけれど、あとは次から次へと運ばれてくるごみだけで燃えるんだ。
せっかく高温で燃やしているんだから、ただ燃やすだけじゃもったいないよね。
それで熱エネルギーは温水プールや熱帯植物館などに売ったり、タダであげたりするんだって。
熱を売るってピンとこないけど、清掃工場全体で、約1,880,000チャリンの収入になるんだって。
そして、コタの目の前にある緑の箱は発電機。
焼却炉の廃熱を利用した火力発電だね。
清掃工場で発電した電気は、半分は工場で使って、残りの半分は東京電力に売るんだって。
その売り上げ、なんと104,000,000チャリン!
う~ん、がっぽりがっぽり!
| 固定リンク
「社会」カテゴリの記事
- 上野で働くパンダ(2019.08.08)
- あった!(2019.04.04)
- 区役所は広かった(2019.04.04)
- 『いいことがあります。』(2019.04.04)
- 投票所を確認(2019.04.03)
コメント