埋立地一番の問題
いま、埋立地で一番頭を悩ませている問題って何だと思う?
実は、水の処理に一番お金がかかるんだ。
最高30メートルに積む廃棄物の山に、雨が降るでしょ?
それをほったらかしにしておくと、ゴミ層を通った浸出水が溢れて、周辺の海を汚してしまうことに。
そうならないように、埋立処分場から出てくる浸出水は、処分場の外周道路脇に何か所もある集水池に溜めて、さらにポンプで調整池に集めるんだって。
この水を、更に内側埋立地にある排水処理場で浄化処理をすると、ある程度きれいな水になるんだ。
埋立地では、こうして出来た水の一部を、埃が飛ばないように埋立地に散水したり、埋立地を行き来する車両の洗浄に使ったりしているんだけれど、それで使い切れない水は、下水道局に送って、更に浄化してから東京湾に流すようにしているんだって。
この下水道局への支払いが、いまゴミ処理で一番お金かかるんだそうで、頭が痛いところなんだってよ。
| 固定リンク
「社会」カテゴリの記事
- 上野で働くパンダ(2019.08.08)
- あった!(2019.04.04)
- 区役所は広かった(2019.04.04)
- 『いいことがあります。』(2019.04.04)
- 投票所を確認(2019.04.03)
コメント