貴重な不燃ごみ処理中
今、ショベルカーが不燃ごみを大きな穴に落としているところ。
あのゴミも、ハンマーで細かく砕かれるんだ。
処理の途中で、磁力を使って鉄とアルミを取りだして、あとは埋め立てるってことになるんだね。
磁力でアルミってどうやって取りだすのかなぁって思うんだけど、なんか磁力の当て方で、アルミがぴょんぴょん飛び出すらしいよ。見られなかったけど。
東京都って、区によって扱いは違うみたいだけど、プラスチックとか、ゴムとか、皮革製品なんかも燃えるごみになるそうだから、不燃ごみにあたるもの自体が少ないっていうのもあるよね。
| 固定リンク
« あ、あった! | トップページ | いよいよ埋立地へ »
「社会」カテゴリの記事
- 上野で働くパンダ(2019.08.08)
- あった!(2019.04.04)
- 区役所は広かった(2019.04.04)
- 『いいことがあります。』(2019.04.04)
- 投票所を確認(2019.04.03)
コメント