47都道府県の一番搾り・広島づくり@キリン
「岡山工場製造の広島づくり。
これは、広島駅地下のスーパーで簡単に手に入ったよ。
えっ?写真捕り損なってる?色がヘン?
いやいや、俺もそう思ったんだよ、またとうちん下手こいたって。ホテルの照明で色合いがちゃんとでていないってさ。
でも、そうじゃなくて、注いだときのこの褐色にまずびっくりするビールなんだ。
真っ赤に燃える、広島の人のイメージを表す褐色なんだって。
確かに、厳島神社の鳥居は赤いし、広島東洋カープは赤ヘルだし。
でも、サンフレッチェは青いユニフォームじゃなかったっけ?
この褐色は、カラメル麦芽で出したんだな。
旨みを重視したつくりで、香りとか、苦味にはあまり特徴がないような気がするな。
でも、米の甘みがいいね。広島県産の酒米がこの甘みに一役買っているんだそうだ
あ、それから今日のホテル、まわりの評判がちょっとあれなんだけど、グラスの洗浄は◎!
俺はこのホテル気にいったぜ」
原材料:麦芽、ホップ、米 Alc.5%
| 固定リンク
「ビール16」カテゴリの記事
- 正月のご褒美(2017.01.01)
- サントリー太っ腹(2016.12.31)
- キンキラ栓抜き(2016.12.31)
- ウイスキーではありません(2016.12.31)
- すげっ!!(2016.12.31)
コメント