香りはダメでも色ならわかる
それでもって、同じ位置にグラスに注いだよ。
香りがわかんなくったって、色でわかるもんね~だ。
ビールは、香りだけじゃなくって、味だけでもなくって、色でも楽しめるからね。
それでさぁ、この極秘ルートで入手したロイヤルヱビスなんだけど、何で極秘かっていうとね、11月で消費期限切れだったのに、とある場所でまだ棚に並んでいたのよ。
それを、なあちんがついレジで「あ、買えるんだ」なんて言っちゃって、期限切れなのがバレちゃんて、それでもゴネて譲ってもらったのよ。だから、本当は市場にあっちゃいけない品なんだけどね、もったいないでしょ。
で、発売当初はウリの5種類のホップが何だかバラバラな感じがしてまとまりのない味わいに感じちゃったんだけどさ、製造から約10ヶ月経って、普通ビールは風味が劣化しちゃうけど、これ、美味しくなっているのよ!あのバラバラだったホップの感じがまとまりが出てきてさ。
きっと、長期熟成に向いているビールだったんだね。あ~、なんで残っているの全部引き取ってこなかったのよっ。
あと、プレミアムブラック!これさ、ヱビス<黒>だった時代に戻ったよね。
一時期、「ヱビス・ザ・ブラック」だったときは、ヘンにライトになっちゃって、大衆に媚びた黒ビールになった感があったけど、黒ビールらしい黒ビールの<黒>時代に近くなったよね。
琥珀エビスは、定番で発売して欲しいけど、ヱビスバーに行けば通年で飲めるよ。(扱っていない店舗もあり)
シルクヱビスは、小麦を使っているから、ちょっとヴァイツェン風。きめ細やかな泡と味わいだよ。もう少し広く店舗に置いてあるといいね。
スタンダードヱビスは、もちろん、100年の歴史あるプレミアムビール。ここは、ぶれないで貫いて欲しいよね。ちょっと、贅沢なビール。
| 固定リンク
« 五色ヱビス | トップページ | タッタの教育現場 »
「違いのわかる・・・」カテゴリの記事
- 違いのわかるパンダの勉強会(2015.12.12)
- 香りはダメでも色ならわかる(2015.12.09)
- 違いのわかるパンダの試験結果(2015.12.06)
- 解答する!(2015.12.06)
- 悩む・・悩む・・(2015.12.06)
コメント