法螺貝
代表世話人さんの挨拶の後、儀式の始まりに法螺貝の吹奏があって、その後に、相馬民謡の「相馬流れ山」が謡われたんだ。
そういえば、もともと下総の小金牧の野馬追いが元だっていうから、うちのお隣の流山と何か関係があるんだね。
中村相馬氏の祖の相馬重胤さんが住んでいたのが下総国葛飾郡流山郷(現在の千葉県流山市)で、そこにちなんでいるそうだよ。
そいうえば、代表世話人さんも中村さんだし、九曜紋(妙見様)だしね。
ちなみに、儀式の終わりも、この法螺貝で終わるんだ。
貝に始まり、貝に終わるんだって。
| 固定リンク
「競馬15」カテゴリの記事
- CLUBこたたま2015結果発表(2015.12.31)
- 有馬記念缶でカンパイ(2015.12.27)
- ゴールドシップ引退式(2015.12.27)
- シップ、頑張ったね(2015.12.27)
- 有馬記念主演、ゴールドアクター(2015.12.27)
コメント