違いのわかるパンダを目指せ24
だいぶおそくなっちったけど、ビール会社4社の新しいリキュールタイプのビアテイストいんりょうたいけつだよ。
新ジャンルビールには「そのたのジョウゾウシュ①」ってのと「リキュール(はっぽうせい)」ってのがあるんだよね。
「そのたのジョウゾウシュ①」は原りょうがバクガいがいのもの。リキュールははっぽうシュにべつのアルコールいんりょうをまぜているんだ。今までは、リキュールタイプはサントリーとアサヒだけが発売していたけど、今年の夏前にキリンとサッポロがさん入して、かくメーカーのリキュールタイプがでそろったよね。リキュールタイプのをだい4のビールってくべつしようなんて動きもあるみたいだけど、定着するのかな?
今日のエントリーは、キリンのりょうしつそざい。サントリーは金麦。サッポロはW-DRY。アサヒはリニューアルのごくうま。(ごめん、オリオンビールのサザンスターをわすれちったよ。)
んじゃ、いってみようか!
コタてきには、りょうしつそざいがケントウしているね。金麦もいいかな。W-DRYもドライかんいいね。ごくうまは、ちっと後あじがにがてだなぁ~。
| 固定リンク
「違いのわかる・・・」カテゴリの記事
- 違いのわかるパンダの勉強会(2015.12.12)
- 香りはダメでも色ならわかる(2015.12.09)
- 違いのわかるパンダの試験結果(2015.12.06)
- 解答する!(2015.12.06)
- 悩む・・悩む・・(2015.12.06)
コメント