茅の輪
「茅の輪ね。茅の輪くぐりって、夏の物だと思っていたけれど」
「確かに、多くの神社は、普通6~7月頃にするんだ。
神社にもよるらしいから、平河天満宮は正月ってことなんだろうな。
これを、左、右、左の順に∞の形を描くようにくぐって、自らを祓い清めるんだ」
「シシオ、今日は舌好調ね。
ま、穢れのない私には縁のないものよね」
「え゛?そうか?」
| 固定リンク
« 銅鳥居の台座の獅子ちゃん | トップページ | 力石 »
「神社・仏閣05-07」カテゴリの記事
- 中山競馬場日記:当たりますように(2007.12.09)
- 我孫子・千勝神社へお参り(2007.11.28)
- 我孫子・千勝神社(2007.11.28)
- 街歩き日記:夜でも行列(2007.11.21)
- 街歩き日記:ライトアップの五重塔(2007.11.21)
コメント