開拓使麦酒仕立て@サッポロ
シシちゃんたちが旅で訪れたこともある、札幌の開拓使麦酒醸造所。
今のサッポロビールの発祥の地とされているところで、実際に平成元年まではサッポロビールを醸造していた場所でもあるんだよね。
跡地の一角では、今でも当時の味を再現した開拓使麦酒を醸造しているよね。
いま飲めるのは、ピルスナー、アルト、ヴァイツェンの3種類。
それとは別に、開拓使麦酒醸造所で醸造していたビールをモチーフにして醸造されたのが、今回の開拓使麦酒仕立てなんだ。
ビアスタイルは下面発酵のラガー。
伝統的な製法である3回煮沸製法で、濃厚な麦汁から醸し出した開拓使麦酒仕立て。
アルトのような濃厚な甘みと、サッポロらしいしっかりした苦み。コンビニ販売のビールで、この値段で、実に素晴らしい出来。
これがもうちっとでお蔵入りになりかけたんだから、なんてもったいないことをしようとしたのよ、サッポロビール。
これはお勧め!とってもいい仕上がりだよ。
原材料:麦芽、ホップ Alc.6%
本来のお下げ渡し品
ちびマイ:「ちょっとおにいちゃんには、かわいそうでしたね。おぶぎょう」
マイコ:「シシオは大喜びじゃったが、たしかにちびシシには気の毒なことをしたのう」
ちびマイ:「そういえば、おぶぎょう、ことしはしっかりしたおさげわたしひんをごよういされておられたのですね」
マイコ:「不景気な時ほど、品を回さないと、経済が滞ってしまうからの。
ま、これは奉行所の皆で分けるがよいぞ。ちびシシにも少し届けてやるがよい」
ちびマイ:「きょうは、なんだかいいおぶぎょうさまですね」
マイコ:「ちびシシがぐれて納税を拒否すると困るからの。シシオだけではどうにもなるまい」
ちびマイ:「やっぱりわるですのぉ」
マイコ:「あっ、それから『奉行所の皆』には妾も入っておるからの」
ちびマイ:「しっかりしてますねぇ」
奉行所にて
大御菓子食門之佐マイコ、内膳佑ちびマイ、御出座ぁ!
シシオ:「ちょっとぉ、あんまりじゃないかっ!納税前に差し押さえなんてっ!」
ちびシシ:「横暴だっ!悪政だっ!」
ちびマイ:「おだまりゃ!そっちのでかいのが、のうぜいびをわすれていたこと、かげむしゃのしらべでめいめいはくはくじゃぞ!
ひかえませいっ!」
マイコ:「がんばってるじゃんの衆、ご苦労であったな。余二郎よりよっぽど使えるの、そなたら」
ちびマイ:「そういえば、よじろうがいませんねぇ」
マイコ:「左遷したよ。今頃、国に帰っているだろうよ」
ちびマイ:「くにってどこですかねぇ?ちゅうごく?」
マイコ:「さてなぁ」
シシオ:「いいから、俺のガンダム返してくれっ!」
ちびシシ:「それに、ななみちゃんからの義援品を勝手に持ち出すなんて、悪質じゃないかっ!」
ちびマイ:「それについては、ぶぎょうしょからもいいたきぎがあるぞよ」
最近のコメント